本文へ移動
0
4
4
8
3
3
https://www.trd.gr.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

協会の沿革

協会の沿革

1992年
チェーンカッター方式による仮設止水・土留壁造成を目的とした基本特許成立
1994年
TRD施工機械(Ⅱ型)を神戸製鋼所(現コベルコクレーン)で開発
1995年 
狭隘、斜め壁仕様としてのTRDⅠ型機を開発
千葉県ならびに茨城県小貝川で斜め壁仕様の実証試験を実施
設立会員8社による「TRD工法協会」を設立
TRD工法協会会長に久野吾郎 中央大学名誉教授 就任
1996年
新潟県大河津分水路で遮水壁(深度37m)試験工事を実施
1997年
茨城県小貝川で斜め壁による低水護岸試験工事を建設省(現国土交通省)と共同で実施
大河津分水路工事の施工実績よりTRDⅢ型機を開発
日本建設機械化協会(現日本建設機械施工協会)の技術審査証明取得
1999年
累計施工実績50万㎡を達成
2000年
愛知県矢作川の河川漏水対策(鉛直壁)工事にTRD工法が採用
2002年
累計施工実績100万㎡を達成
神奈川県で汚染土壌封じ込め工事にTRD工法が採用
2003年
累計施工実績150万㎡を達成
2005年
協会会長に中島英輔 日本建設機械化協会(現日本建設機械施工協会) 施工技術総合研究所顧問 会長就任、久野会長は名誉会長に就任
海外でTRD工法による止水壁工事を開始(米国カルフォルニア州)
2006年
累計施工実績200万㎡を達成
東京外環自動車道市川工区で深度56mの試験工事を実施、2009年より本工事に採用
2008年
米国フロリダ州で堤防修復工事の止水壁にTRD工法が採用
2009年
TRD工法を用いた地中控え護岸工法が平成21年度「準推奨技術(新技術活用システム検討会議(国土交通省))」工法選定
2012年
累計施工実績250万㎡を達成
2013年
協会会長に中野正則 土木研究センター審議役 会長就任、中島会長は顧問に就任

累計施工実績300万㎡を達成 
2016年
累計施工実績350万㎡を達成
東京、名古屋、大阪などの大都市圏で再開発事業に伴う民間建築工事にTRD工法が数多く採用され始める
2018年
東京外環自動車道千葉区間が開通、TRD累計施工壁面積288,000m2
2019年
累計施工実績400万㎡を達成

TRD-wide工法(壁厚1200mmまで対応)を新たに開発
2020年
TRD-wide工法が横浜湘南道路で官公庁工事初採用
2022年
累計施工実績450万㎡を達成 
TOPへ戻る